
◆こんな人が向いている仕事です。
・生涯働き続けられる環境で成長していきたい。
・将来は子育てしながら働きたいと思っている。
・歳を重ねていったときに、仕事を継続しながら、プライベートの時間もとりたい。
・人を喜ばせることが好き。
・出来上がった仕組みの中で働きたいというより、一緒に仕組みを作りたい。
・スタートアップから携わり10年後に、会社が成長した姿を一緒にみたい。
・人間関係の良い職場で働き続けたい。
・子育てや育児に理解のある会社で働き続けたい。
・元ウェディングプランナーやアパレルなどの店舗販売員、営業職、看護師や医療従事者など笑顔でコミュニケーションをとってきた方。
◆こんな特徴のある会社です
・女性が主役の組織です。
・人間関係良好。
・正社員・時短社員で残業なし。
・産後からの職場復帰人数4名。現在1名育休中。
・年間休日120日以上+有給休暇が取りやすい職場
・子育てや育児に理解あり。
・リモートワークと出社、選べる働き方。
・バリバリとゆるやか、ライフスタイルに合わせて選べる働き方。
・古民家を改築したオフィスです。
◆メイン業務
例)
・社内業務(電話対応・経理対応)
・各職種業務が円滑に進むようにサポート
・クライアント問合わせ対応
・訪問同行時、議事録担当
※7割ZOOM(ビデオチャット)参加、3割は訪問参加です。
・書類作成等
◎クライアント同行時の入力・アシスト作業
お客様との会話記録をパソコンで入力します。 コンサルタントのアシストも行います。
※タイピングスキル必須
※一人1台MACパソコンとディスプレイを支給します。
◎採用サポート
面接日調整・求人票作成・資料作成など
◎現場から社内への業務橋渡し
お客様から依頼された内容を社内のデザイナー・アシスタントへ優先順位を決めて業務を割り振ります。
★まるでは、基本的にチームで仕事を行います。必ず2名以上でお客様先に訪問します。また、最初は専任の教育担当が1名つき仕事を教えますので、ご安心下さい。
◆先輩スタッフの声
3人のまるメンバーの働き方をご紹介します。
入社前の不安や今現在の想い、将来の展望を語ってもらいました。
3人とも、これまでの環境を変えて、まるに飛び込んで来てくれたとても頼もしい仲間です。
詳しくは以下のリンクよりご確認ください。
▼営業アシスタントいずみんの声
https://www.maru-recruit.com/staff/interview/assistant03/
▼営業アシスタントはなちゃんの声
https://www.maru-recruit.com/staff/interview/assistant02/
▼デザイナーなおちゃんの声
https://www.maru-recruit.com/staff/interview/
◆経営理念
愛と感謝で世の中をまるくする
◆経営方針
三方良し(買い手良し・売り手良し・世間良し)のビジネスを実践する
◆ビジョン
女性がイキイキと生涯働き続けられるロールモデル企業
経営理念やビジョンの詳細はこちら
https://www.maru-recruit.com/about/vision/
◆こんな人には向かない仕事です
・リモートワーク中心のため、スケジュール管理、タスク管理など自己管理ができないと厳しい環境です。
・最低限のパソコン操作スキルがないと厳しい環境です。
・時間当たりの生産性を意識できないと厳しい環境です。
・長く仕事することに美学を持たれている方には向いていません。
・相手(お客様や上司、部下、同僚、関係パートナー)の時間や手間にリスペクトを払い、配慮ができない人は向いていません。
・やるときはやる、休むときは休む、楽しむときは楽しむ、というメリハリがつけられないと厳しい環境です。
①独自のマーケティング戦略(売れる仕組み)でお客様もスタッフもハッピー
まるは創業以来、営業活動を一切行っておりません。そしてノルマも存在しません。
独自のマーケティング(売れる仕組み)戦略によって、お客様よりお問い合わせをいただく形で、成長してきました。こちらから売り込む営業活動をすると、どうしても、納期が厳しくなってしまったり、ご要望も大きくなる可能性が高くなります。なぜならば、こちらからお願いをすることで、対等な関係で仕事をすることができないためです。
そして多くの場合、営業活動に時間をとられてしまうが故に、お客様満足度を上げていくための取組に時間を割くことができない状態になります。その結果サービスの質はあがらず、お客様にクレームをいただくことも多くなるでしょう。
そこで弊社は、独自のマーケティング(売れる仕組み)戦略で営業活動にかける時間を最小化し、お客様からお悩みがあった時点でお問い合わせをいただく仕組みを整えることで、お客様に100%寄り添える状態を構築しております。
これにより、お客様にとっても、働くスタッフにとっても、お互いにハッピーな形を実現しております。
▼取組を一部紹介:
・まるクリ(ニュースレター発信):
https://www.maru-nagoya.jp/marukuri/
・まるクリポッドキャスト(医院経営が楽しく学べる音声ラジオ):
https://www.maru-nagoya.jp/blog/series/marukuri-podcast/
②チームで仕事をする仕組み
場所を問わず仕事が進められるように、積極的に情報共有・スケジュール管理の仕組みを取り入れています。
人に依存しない仕組みで、業務の見える化と橋渡しができるので、なにかあった時に、助け合える環境です。
具体的なツールとしては、ChatWork、Backlog、Googleスプレッドシート、Googleドキュメント、ZOOMなどを駆使して、チームで仕事をする仕組みをブラッシュアップさせています。
最近では、自動音声電話を導入し、アシスタントの電話受信の負担を軽減しております。
自宅でリモートワークをする場合、正社員でも18時すぎにはキッチンに立って料理することができます。時短社員であれば、17時過ぎに終業し、余裕を持って保育園の迎えや買い出しに行くことができます。
③医療業界に特化することで知識、ノウハウが蓄積
様々な業界に対応する場合には、当然、その業界ごとの知識を入れる必要があります。
これをしていると、時間がいくらあっても足りません。当然、残業も多くなります。
まるは医療業界のみをターゲットに事業展開しております。ターゲットが固定されることで、知識やノウハウは蓄積され、業界の理解も早くすすみます。また医療業界のあるあるがたくさん集まってきますので、結果的にお客様にも喜ばれるサービス提供を行うことができます。
弊社の考える売上の定義は、「お客様に喜んでいただいた結果」です。
お客様に喜んでいただくためには、「誰よりもお客様のことを知っている、理解している」状態になることが求められます。
だからこそ、弊社は業界を絞り、ターゲットを絞り事業展開をしております。
誰かに「感謝」される仕事は、やりがいにもつながります。
お客様のお喜びの声が、私たちの自信です。
▼弊社のお客様の声はこちら:
https://www.maru-nagoya.jp/blog/category/voice/
私たちと一緒に、医療業界に貢献していきませんか?
【NHK名古屋様取材】テレワークおやつタイムの様子
https://www.maru-nagoya.jp/blog/category/media/
【テレビ愛知様取材】テレワーク朝礼の様子
https://www.maru-nagoya.jp/blog/remotework-2/
【東海テレビ様取材】テレワーク出勤者数7割減の取り組み
https://www.maru-nagoya.jp/blog/remotework/
学歴不問
医療業界未経験の方も歓迎
●出社可能な方
(基本はリモートワークOKですが、仕事を覚える段階や、顧客との訪問打ち合わせ予定がある日だけは、必要に応じて出社いただくことがあります)
※現在の既存スタッフの働き方は以下のように様々です。
・家まで5分圏内の子育てスタッフは毎日出社しています。
・家まで30分圏内の子育てスタッフは月に2回程度出社しています。
・家まで40分圏内の20代スタッフは月に4回程度出社しています。
●理念に賛同いただける方
●自動車の運転ができる方
(その他)
・身だしなみ(臭い・服装など)に気を使える方
※顧客が医療機関様のため重要視しています。
・タバコを吸わない方、電子タバコ不可
・チームとしての輪を大切にできる方
※休憩1時間
※子育て世代は時短勤務も相談可
※残業はほぼありませんが、クライアントのお打ち合わせ開始時間によっては、若干延長する場合があります。
予め予定が決まっているので、皆で負担のないように調整しています。
※クライアントとの打ち合わせは、7割がZOOM、3割が訪問です。
完全週休2日(月~土のうち1日選択制+日祝)
◇ 年間休日120日以上
※年間休日日数123日(2021年度実績)
◇ 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります
※年間休日とは別に付与されます。
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇ メモリアル休暇
※自分の誕生日や大切な人の誕生日に休み付与
◆給与
月給 205,000円 ~ (※想定年収 2,460,000円 ~ )
未経験:基本給18万円~+地域手当支給(一律2万5千円/月)+在宅手当
経験者:基本給20万円~+地域手当支給(一律2万5千円/月)+在宅手当
※在宅手当(3,000円/月)
※昇給あり:年2回(人事考課制度により決定)
※賞与あり:年2回(業績に応じて支給)
※試用期間6ヶ月あり。能力・経験に基づき給与変動あり
※能力、経験を考慮いたします。
※会社の成長とともに、貢献に伴った給与を支給します。
※時短社員の給与は勤務時間にて按分
◆福利厚生
・社会保険完備
・産休育休制度実績あり(2022年1名出産予定・2020年3名出産)
・副業OK
・テレワーク・在宅OK
・MACパソコン支給
・デュアルモニター支給
・服装自由
・男女トイレ別
・おやつタイム
・メモリアル休暇(子どもや家族の日に有給が付与されます)
・書籍購入手当
・昼寝推奨
・服装自由
▼その他福利厚生に関する詳細はこちら
https://www.maru-recruit.com/blog/1128/
弊社は、少数精鋭から大数精鋭を目指しています。
個人の生産性は高くしながらも、精鋭の人数を徐々に増やしていく。一人でできる限界は必ずくるし、女性組織はいつも変動する。結婚、出産、育児、介護。必ず仕事だけには注力できない時期が訪れる。誰かが一時離脱しても、誰かが戻ってくる。その繰り返しで徐々に少数精鋭を大数精鋭にしていく。それが働くみんなの安心につながると信じています。
◆バリバリ仕事に注力したい時期の働き方
営業事務アシスタントとして入社後に、キャリアアップも可能です。
・営業アシスタントからディレクターにキャリアアップ
・営業アシスタントから新規事業のマネージャーにキャリアアップ
・営業アシスタントから役員にキャリアアップ
などなど、本人の意向や、才能に合わせて、様々な職種・役職にチャレンジしていただくことも可能です。
もちろん出来ることが増えれば、当然年収も増やしていくことができます。
◆出産直後、育児中などで仕事ばかりに注力できない時期の働き方
自分のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を選択することができます。
・9時〜17時までの時短正社員勤務
・週4日の時短正社員勤務
・お客様の窓口になる仕事から、社内の総務、事務仕事に転身
などなど、働き方は柔軟に相談しながら創ることができます。
◆リモートワークと出社、選べる働き方
自分のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を選択することができます。
リモートワークが性に合っている人もいれば、対面で話をしたいという人もいます。
ご自宅の都合でワークスペースを設けられない、家では集中できないという方もいらっしゃいます。
古民家オフィスは、席がだいぶ空いておりますので、出社もOKです。
弊社は、ご自身の特性や状況に合わせて、働き方を選んでいただける状況です。
医療業界が未経験の方でも問題なく業務に取り組んで頂けます。
医療業界に常識は、他の業界から見ると意外なことも多いため、大丈夫だろうか?と不安になることも多いかもしれません。
でも大丈夫です。
知識や経験豊富なメンバーがしっかりと共有していきますので、未経験だからと躊躇されているようでしたらご安心下さい。
知識は後からいくらでに身につけることができます。
どちらかといえば大事なのは「患者目線」と「女性目線」です。
「患者目線」はクライアントの集患(患者さんを集めること)対策のためにとても活きます。
「女性目線」は、そもそも医療機関は院長一人に対して、残り全員が女性という組織が多いため、女性視点でどう感じるか?どう思うか?という視点がとても活きます。
まるが女性がイキイキと生涯働き続けられる会社を目指すのも、お客さまである医療機関が、女性が主役の組織体だからです。
まるで実践したことを、お客様にお伝えしていくためにも、あなたの「患者目線」と「女性目線」で力をお貸しください。
